パノラマ写真はどうやって撮るのか?    

<Step1>エックス線を絞る。

 焦点から発生したエックス線は広がって行く。(図1)まず、このエックス線をビーム状に絞る。その為に管球の前とフィルムの前にそれぞれ細い隙間の空いたスリットを置いて撮影を行う。焦点の前に置くものを一次スリット、フィルムの前に置くものを二次スリットという。(図2)

 

1.二つのスリットを使うとどうなるの?(下のexposureボタンを押してみましょう。)


スリットを使うと狭い範囲の画像を撮影することができる。パノラマ撮影は二つのスリットを用いて撮影を行います。

2.細く絞ったエックス線をどう使うの?(下のexposureボタンを押してみましょう。)


スリットで絞ったエックス線を顔を横切りながら動かして撮影すると、顔の側面のX線写真ができる。

3.ビーム状のエックス線でなぜパノラマ写真が撮れるの?(下のexposureボタンを押してみましょう。)


細いビーム上のエックス線を 顔の周りで回転しながら少しづつ撮影する。

Topへ戻る